大阪で開催された花博の折、ドイツ館が持ち込んだということである。
ローマ字表記が回文になっている。
市制100周年のキャッチフレーズ
盗作ではないが、どこか似ている。
ポーチュラカは花スベリヒユという和名があるように、明らかにスベリヒユの園芸種。野の草のスベリヒユの花は冴えない。
しかし幼苗段階では、見分けがつきにくい。
それと花博以後日本に導入されたものであり、それもドイツを通してであるのは確かだが、にもかかわらず、原産国は分からないらしい。
ポーチュラカの例句はないと思うが、スベリヒユの方はそれなりにある。
但し漢字表記すると文字化けが起こるので、調べるのがむつかしい。
{ ス ベリヒユ } | 0 | Thu Jul 21 23:37:05 2016 | 27.127.163.66 |
踏む | 4 | Thu Jul 21 23:34:23 2016 | 180.235.6.79 |
踏む | 4 | Thu Jul 21 23:34:23 2016 | 180.235.6.79 |
遊び | 7 | Thu Jul 21 23:18:38 2016 | 126.237.65.92 |
{ 原 爆忌 } | 0 | Thu Jul 21 23:15:49 2016 | 114.173.74.124 |
遊 | 5 | Thu Jul 21 23:15:41 2016 | 126.237.65.92 |
騎 | 10 | Thu Jul 21 23:15:34 2016 | 180.235.6.79 |
{ 昼 寝 } | 0 | Thu Jul 21 23:14:09 2016 | 36.12.5.163 |
遊 | 5 | Thu Jul 21 23:11:48 2016 | 126.237.65.92 |
{ 昼 寝 } | 0 | Thu Jul 21 23:10:24 2016 | 36.12.5.163 |
炎暑 | 0 | Thu Jul 21 23:08:18 2016 | 182.251.240.19 |
{ 昼 寝 } | 0 | Thu Jul 21 23:07:30 2016 | 36.12.5.163 |
{ 昼 寝 } | 0 | Thu Jul 21 23:07:19 2016 | 36.12.5.163 |
遊 | 5 | Thu Jul 21 23:04:13 2016 | 126.237.65.92 |
{ 昼 寝 } | 0 | Thu Jul 21 23:03:30 2016 | 36.12.5.163 |
{ 昼 寝 } | 0 | Thu Jul 21 23:02:32 2016 | 36.12.5.163 |
{ 昼 寝 } | 0 | Thu Jul 21 22:57:28 2016 | 36.12.5.163 |
遊 | 5 | Thu Jul 21 22:57:08 2016 | 126.237.65.92 |
川 | 173 | Thu Jul 21 22:55:46 2016 | 126.237.65.92 |
{ 川 遊 } | 0 | Thu Jul 21 22:55:36 2016 | 126.237.65.92 |
愛用の「俳句検索」のうち、2007年開設の「新」の方で、カタカナ表記で検索。結果は0.↑
2003年開設のものの、「スベリヒユ」検索結果は過去に紹介したことがある。永田耕衣の句が登場する。
滑歯莧 ないし馬歯莧 と書き、後者の表記で、バシソウと読むこともあるよう。
俳諧歳時記にはスベリヒユの例句が2句載っている
深草の院とやいはんすべりひゆ
厩守其草をかれ馬歯莧
出身地を思い出せないが、句仲間に、戦時中、スベリヒユを食べさせられたという思い出を持つ人がいる。
今でも東北や沖縄では夏野菜として利用しているとか。
2週間程前に、ヤクルトレディに、
あなたから貰ったオクラの種撒いた結果だといって庭へ連れこんで見せたら、
わたしんちはまだ苗状態ですといって、シャメしていた。
3つ収穫。堅そうなので、てんぷらにしたといって、夕べの食膳にのぼったが、かたくて食べることが出来なかった。
陸蓮根らを今や蒔かなん子と母に
子と母は私の反応を見て手を付けなかった。