ギンサンと言えば、甲子園球場を連想するが、
今やJR大阪駅の銀傘も有名(多分)。
時空(とき)の広場。JR大阪駅の改札階の更に上。駅ビルの4階部分。
4階から7階へ直行すうエスカレ―ターから
7階からは11階へ直行するエスカレーターが利用可能。
11階部分も広場になっている
- 耳童子天空を駆け来たりしか 高野ムツオ 鳥柱
- 天空に神の弓あり破魔矢うく 上野 泰
- 天空も水もまぼろし残り鴨 鷲谷七菜子
- 春の夢天空駆けてゐる「わたし」 樋口津ぐ
- 天空に潮のひびき朴咲けり 永峰久比古
- 天空下蝦蛄仰向けに干されける 山口草堂
- 天空へ舞ひあらはれし鷹一つ 迷子
- 牡丹吹かれゐて天空に波おこる 八束
- 天空も水もまぼろし残り鴨 七菜子
- 日の夕ベ天空を去る一狐かな 金子兜太
- 天空も崖もまぼろし氷り瀧 齋藤愼爾
- 天空に鳥別るるや洗ひ髪 藺草慶子
- 天空に月ひとつわが受精卵 辻美奈子
- 天空に鳥別るるや洗い髪 藺草慶子
- 天空は生者に深し青鷹 宇多喜代子
- 天空に鳥別るるや洗ひ髪 藺草慶子
- 秋霖や天空見える鳥の檻 対馬康子 純情
- 天空も水もまぼろし残り鴨 鷲谷七菜子
- 天空に鳥別るるや洗ひ髪 藺草慶子
- 天空のうすむらさきを鶴舞へり 上野さち子
- 凍ゆるびたる天空の窪みかな 伊沢恵
- 天空に白妙の富士磯遊び 川村紫陽
- 天空へ駆けのぼるごと冬の滝 上野さち子
- 天空のうすむらさきを鶴舞へり 上野さち子
- 天空へとぶ草のわた沓穿けり 赤松[ケイ]子
- 天空は生者に深し青鷹 宇多喜代子 象
- 天空も水もまぼろし残り鴨 鷲谷七菜子
- 天空に大書し小学生昏れゆけり 和田悟朗
- 天空へ自讃の朴の花を放ち 宇多喜代子
- 日の夕ベ天空を去る一狐かな 金子兜太 狡童
- 天空のかくもしづかに大旱 鷲谷七菜子 游影
- 天空も水もまぼろし残り鴨 鷲谷七菜子 花寂び
- 天空下蝦蛄仰向けに干されける 山口草堂
右手のビルが大阪グランフロント南館
正面は新梅田シテイのツインビル(スカイビル) 左手がホテルウェスティン
そこからさらにエスカレーターで12階へ
その部分も広場になっている。
さらに3階上に農園(天空の農園)がある。そこへは階段しかない。
そこまで登ると淀川が見える。
天空に農園のあり濃紫陽花
じさいはアナベルかも。濃紫陽花も咲いていたが
画像がない。